我が家は猫2匹でトイレは3個。私は日中は不在だし、2匹目の黒猫さんは未だに触れないどころか私が近づくと逃げるので、トイレは一番奥の部屋に設置して、あまり近寄らないようにしている。
つまり、猫たちのトイレ状況を正確に把握できておらず、足跡があるのにオシッコの塊がないことが2〜3回続いて漸く異変に気づいた。猫は2匹とも食欲はあるが、黒猫さんはごはん前にトイレを梯子してる!しかも出た様子はない。慌ててネットで検索すると「猫がオシッコをしないのは一大事。ネット検索している場合じゃない!今すぐ獣医に診てもらうべき」とあった。ええっ!?
今朝、動物病院に行くため、怯えて逃げまどう黒猫さんを虫取網で追い詰めて捕らえ、洗濯ネットに入れたままキャリーケースに入れました。何とか捕獲できましたが、網は破けました。また買わなきゃ…。
黒猫さんは膀胱にオシッコは溜まっていないので膀胱炎でしょう、との診断でした。ホッとしました。
私は極悪人と再確認されたらしく、帰宅してチュールを見せても黒猫さんは全く寄り付かず。
やっと顔を見てくるようになり、今年の暮れには触れるようになるかも〜と希望を膨らませていたのになぁ。