2019年05月06日

ノックしてください

KIMG0708.JPG
引っ越してから、家の呼び鈴は鳴らないまま放置していました。旧式のものが設置されていましたが、故障か電池切れか押しても鳴りません。でも来訪者は配達の人くらいで、大抵は門を開ける音で気が付くので困っていませんでした。
しかし、今年度は自治会の会計担当になり、町内の人が領収証を持ってきたりと思いがけない訪問がありそう。とりあえず電池を買いに行って交換したのだが…鳴らない!!電池は単1と単2を間違えて購入してしまい、わざわざ交換に行ったのに、電池切れでなく本体が故障している様子。錆び付いているし、昭和時代の代物なので修理は諦め、呼び鈴も本体もひっぺがしました。

素敵なドアノッカーが欲しいな〜と思っていましたが(本命はイギリスアンティーク屋でたまに見かける、キツネ型のもの!)、先日半額で買った蒲鉾の板で応急処置をしました。
きっと数年はこのままだろうなぁ。
posted by chisaka at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185961347
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック