うちの猫の爪研ぎは直径17p×高さ60p。
リペアのために綿紐直径6o×25mを用意して張り替えたら、紐の長さが足りなかった。爪を研ぐ面積が半分になってしまうと、使いづらいらしく猫たちは見向きもしなくなりました。
直径6o×50mの麻紐を用意してリベンジ!綿の方が爪研ぎをしてもゴミが出にくいようですが、麻の方が豪快に爪が研げるので猫に好まれやすいとのこと。そんな情報を見てしまうと麻を選択するしかないよねぇ。
最初と最後を固定するU字の釘も準備しました。もとの商品に使われている金具を再利用する人もいるようですが、大きめのホッチキスの芯みたいな素材なので外したときに変形するし、それを金槌で打つのは結構難しかった。新しく用意した方が気持ちよく作業できますよ!
巻き始めの1周目を所々釘で固定したら、あとはひたすら巻いていくだけ。作業をして感じたのは、綿紐より麻紐の方があきらかに巻きやすい!綿紐は少し伸縮性があるので引っ張りながら巻くという力仕事でしたが、麻紐は伸びないので隙間なく巻くことに注意するだけの単純作業です。
麻紐はほんのちょっぴり長さが足りませんでしたが、このくらいなら許容範囲内です。麻紐は購入直後は特有の臭いがありましたが、1週間ほど放置していたら気にならなくなりました。値段はAmazonで1740円。この値段と作業内容ならりペアする価値がありますね。