朝、郵便受けに新聞を取りに行ったついでに、ミニトマトの収穫。
2日ぶりだったので、割れてしまっている実もチラホラあり、それらを除いても容器一杯になりました。数えたら25個!
新聞を読みながら、ペロッと食べちゃいました。
苗3本の投資で、リターンは大きいですね。庭に植えたので土も肥料もなし、支柱は処分予定のよしずを切って利用したので、費用は苗代のみ。
苗は1つ98円か250円で迷ったのですが、甘いよ!とキャッチコピーのある高い方にしました。半信半疑でしたが、本当に甘い実がじゃんじゃん生るので大満足。
趣味で畑をしている人に上手く育てるコツを聞いたら、「良い苗を買うこと」ときっぱり。「技とか経験じゃないの!?」と思いましたが、やはり苗は重要みたいですね。
2022年06月25日
2022年06月22日
カタツムリ
梅雨ですね。玄関の前にカタツムリがいました。絵本に出てきそうな姿ですね!
雨続きで、庭のミニトマトの葉が部分的に茶色になっています。もしかして病気!?とハラハラしています。いま実が赤くなり始めており、一日おきに片手一杯くらい収穫できています。もっと食べたいから枯れないで欲しい…。
雨続きで、庭のミニトマトの葉が部分的に茶色になっています。もしかして病気!?とハラハラしています。いま実が赤くなり始めており、一日おきに片手一杯くらい収穫できています。もっと食べたいから枯れないで欲しい…。
2022年06月18日
猫の爪とぎをリフォームした結果…。
昨年買った猫の爪とぎが、1年足らずですっかりボロボロ。ポール部分はスペアが市販されているが、自分で紐を巻き直している人も多いので、ゴミを減らすためにも私も挑戦することにした。
紐は作業用だと臭いが気になる場合もあるようなので、専用として売られているものを選んだ。長さは小中大とあったが、今回は初めてだから中の25メートルにした。
手順はネットで調べ、準備万端で作業開始。麻紐を外し、用意した綿紐(麻よりケバケバが少なく掃除がラクらしい!)を巻いていく。隙間なくぴっちり巻くには結構力仕事で、軍手をするべきだったな〜と思ったが、途中で手は離せない。4分の1くらいで、最後までたどり着けるかな?と不安になったが、ひたすらグルグルと巻いていく。
あれ?!私の腕力より先に紐が尽きたんですけど!!
直径17.5pの太いポールだと、紐は50メートルほど必要みたいです。そんな重要なところがノーマークでした。
ネットで調べてみると、この紐50メートルは3300円、ポールのスペアは3400円。自分で巻き直しても、エコにはなるが節約にはならないのか〜。
ポールの真ん中で継ぎ足すと、紐の端を留めた金具に猫の爪が引っ掛かる恐れがあるから、中央にくるよう巻き直すべきか。みっちり巻かないと紐がずれてきそうだから、50メートルを買い直すか。それならスペアを買ったほうが早いのでは!?
しかも、麻紐を綿紐に替えたら猫どもが寄り付きません。綿紐のスペアポールを買って判明するより損失が少なかったことが今回の収穫なのかも。
紐は作業用だと臭いが気になる場合もあるようなので、専用として売られているものを選んだ。長さは小中大とあったが、今回は初めてだから中の25メートルにした。
手順はネットで調べ、準備万端で作業開始。麻紐を外し、用意した綿紐(麻よりケバケバが少なく掃除がラクらしい!)を巻いていく。隙間なくぴっちり巻くには結構力仕事で、軍手をするべきだったな〜と思ったが、途中で手は離せない。4分の1くらいで、最後までたどり着けるかな?と不安になったが、ひたすらグルグルと巻いていく。
あれ?!私の腕力より先に紐が尽きたんですけど!!
直径17.5pの太いポールだと、紐は50メートルほど必要みたいです。そんな重要なところがノーマークでした。
ネットで調べてみると、この紐50メートルは3300円、ポールのスペアは3400円。自分で巻き直しても、エコにはなるが節約にはならないのか〜。
ポールの真ん中で継ぎ足すと、紐の端を留めた金具に猫の爪が引っ掛かる恐れがあるから、中央にくるよう巻き直すべきか。みっちり巻かないと紐がずれてきそうだから、50メートルを買い直すか。それならスペアを買ったほうが早いのでは!?
しかも、麻紐を綿紐に替えたら猫どもが寄り付きません。綿紐のスペアポールを買って判明するより損失が少なかったことが今回の収穫なのかも。
2022年06月11日
初収穫のトマト
庭にトマトを2株植えたまま、すっかり放置していました。
わき目摘みどころか、支柱の設置すらサボっていました。気がついたらトマトが地面を這うように大きく育ち、まるでスイカみたい…。
すっかり諦めモードだったのですが、よく見たら赤い実が!!さっそく食べてみると、スーパーで買うお高いトマトより甘い。
俄然やる気が出てきたので、草取りを頑張ります!
わき目摘みどころか、支柱の設置すらサボっていました。気がついたらトマトが地面を這うように大きく育ち、まるでスイカみたい…。
すっかり諦めモードだったのですが、よく見たら赤い実が!!さっそく食べてみると、スーパーで買うお高いトマトより甘い。
俄然やる気が出てきたので、草取りを頑張ります!